1 2011年 07月 21日
7月7日にパートナーの誕生日を迎え、 7月17日にテインの誕生日を迎え、 ようやく、忙しかった7月のイベントが終了しました~。 先週までとにかく忙しかったです(汗) 10日に義両親と我が家でお誕生日のお祝いをして、 13日は料理教室の買出しに、仕事の展示会で走り回り、 15日はテインがお熱で保育園からお迎えの電話があって、 16日に次の日の支度をして、テインの熱も下がって、無事に17日の当日を迎えました! 無事に終わってホッとしてます。 テインが喜んでくれた事が一番嬉しい!! 疲れも吹っ飛びました! 17日はテインの好きなもの、パートナーの好きなものをたくさん作りましたよ。 7月の誕生日・・・ケーキにいつも悩みます。 昨年は料理の準備が多すぎて、とても作る事が出来ませんでしたから、 今年こそは!と、気合を入れていたのですが・・・ 暑さにはかないません。 今年も美味しいケーキを購入しました。 ![]() こちらのケーキは、家族の中でもかなり大評判のケーキ! 甘すぎない生クリームと、フワフワのスポンジ。 一人でかなりの量食べれちゃうという、キケンなケーキなんです。 そして、なんといっても配達をしてくれるというのが一番魅力的です☆ 今年は、テインもしっかり食べました~。 ケーキよりも、ケーキの上にのってる果物に夢中でしたが(笑) 愛情たっぷりの誕生日プレゼントもたくさん頂きました。 一番喜んだのは、もちろん新幹線関連のプレゼント。 毎日、興奮しながら読んでます(笑) 誕生日の次の日は、テインが一番喜ぶ場所へお出掛け。 そう、もちろんここです。 ![]() 東京駅です。 入場券を購入して、まずは東海道新幹線へ。 目の前には「のぞみ」! けど、テインは東北新幹線のほうが好きなようで・・・。 東海道新幹線から、東北新幹線のホームへ。 大好きな「はやて」が~~~~。 興奮しすぎて、声が大きい大きい。 「落ち着いて~」って何度言ったことか。 そのうち、乗りたいと言い出したテイン。 発車まで10分以上あるからと、テインご希望の「はやて」に乗車。 何号車から乗ったか分かりませんが、とりあえず一番後ろまで歩いていきました。 もっともっとと叫んでましたが、私はいつ出発するかドキドキしっぱなしだったのでここで終了。 (あっちこっちで笛の音が鳴ってて、外にいるパートナーに何度も確認してました。) とにかく、大好きな新幹線を思う存分見ることが出来て大満足の様子。 どこにも遠出してないんだけど、新幹線のホームにいるだけでどこかに行った気分。 テインの楽しい夏の思い出の一つになったかな。 ![]() 大好きな新幹線を、大好きなアッパと見られて嬉しそうなテイン。 パートナーもそれはそれは嬉しそうでした。 男二人で、何を話してるんだろう。 二人の背中を見つめながら、良い誕生日だったなと、心がポカポカ良い気分でした。 また来年の誕生日に向けて、3人で頑張ろうね♪ ■
[PR]
▲
by bisyoku-dogen
| 2011-07-21 15:10
| my family
2011年 07月 16日
いよいよ、テインも明日で2歳になります。 オギャ~と予定日通りに産まれて、 昨年は家族全員に囲まれて1歳のお祝いをして、 そして、明日はもう2歳。 早い、本当に早い1年でした。 一年の間、たくさんたくさん成長したテイン。 保育園に行き始めて、お友達もたくさん出来ました。 家に帰ってきて、先生やお友達の名前を繰り返し言っては、 その日一日の事をオンマに報告してくれます。 保育園が大好きで、行くのを嫌がらず楽しんで行ってる姿に、 私は本当にホッとしてます。 テインの好きな物。 何よりも大好きなのが、新幹線や電車。 やっぱり男の子です。 ドクターイエロー はやて こまち つばさ つばめ ・・・まだまだいっぱい言えるんだよね。 写真を見て、オンマやアッパにしっかり教えてくれるようになりました。 ピアノ。 クインテットが始まると同時に、ピアノ前に座り弾き始めます。 音に合わせて、体を動かしながら、歌を歌ったり・・・ 最近は、ハーモニカも好きで一日何度も吹いてます。 食べ物では、納豆に魚が大好き。 この季節にはモロヘイヤも欠かせないテイン。 ・・・これから、もっともっと好きな物が増えて、興味があるものが増えてきて、 楽しい事がますます増えるんだろうな~。 これから、どんな事や物に興味を示すんだろう。 アッパもオンマも楽しみでしょうがない! 2歳。 イヤイヤ期はすでに突入していて、オンマの言う事聞きません! 何度も同じこと言われては、怒られ、泣いてます。 まだまだ、言っても分からないから・・・ と、分かっていてもついつい怒ってしまう私。 毎日反省しながら、私も明日で母親になって丸二年を迎えます。 テインと共に、私ももっともっと成長できるように頑張らないと! テインの成長する姿を見ながら、いつもそう思います。 明日は、大事な大事なテインのお誕生日。 楽しい一日にしようね~。 テインがこれからも笑顔を絶やさず、楽しい毎日を送れますように・・・。 テイン、お誕生日おめでとう♪ ■
[PR]
▲
by bisyoku-dogen
| 2011-07-16 23:09
| my family
2011年 07月 12日
梅雨明けし、いよいよ夏本番ですね! テインは、週末久しぶりに発熱。 昨日は、初めて保育園からお電話が来ました。 保育ママに通っていた時から今まで、一度もお迎えのお電話がなかったテイン。 高いお熱ではなかったのですが、退社時間の15分前だったので、飛んで行きました! ・・・ お熱を出してしまった土曜日の夜。 朝から、熱が出る予感があったんです。 この日はお出掛けの日で、朝から興奮状態が続いてたので・・・。 土曜日は、楽しみにしていた保育園の夏祭りの日でした。 テインの通う保育園の夏祭りは、全て先生方が準備してくれます。 私達は行って楽しむだけなんです。 保育園の夏祭りは、クラスごと入替制で1時間。 テインのクラスは12時半から。 なので、午前中は別の場所にお出掛け。 保育園から自転車で5分と離れてない場所で、在日KOREANの子供達の集いがありました。 同じマンションに住む、同級生オンマと、その息子君と。 大好きなヒョン二ム(お兄ちゃん)とのお出掛け、それはそれは嬉しそうなテインでした。 会うまで、何度も何度も「ヒョン二ムは?ヒョン二ムは?」って私に聞いてました。 たくさんのヒョン二ム、ヌナ(お姉ちゃん)達にたくさん遊んでもらって。 歌や踊りの公演も見たり、お菓子をもらったり・・・ ![]() たくさんゲームや遊ぶ場所があるのに、最初から最後までこのプールの中で遊んでました。 後は、同じ保育園のヌナと一緒にピアノを ![]() 2時間くらい遊んで、また戻ってくる約束をして保育園へ。 暑い中の自転車、私頑張りました! 保育園では、輪投げやくじ引き、ヨーヨーやお菓子釣り。 大好きなフランクフルトも食べました。 そして、人生初のチューペット。 ![]() なんだか懐かしい。 夏はコレが定番だったな。 かなりお気に入りの様子だったので、我が家の冷蔵庫にも入れておかなくちゃ! 先生がギターを弾きながら、歌って踊って。 最後はマルモリの踊りで終了でした! 同じクラスの仲良しのみんなと写真を撮ったり、先生と写真を撮ったり。 いつもとは違う保育園雰囲気で、みんなとても楽しそうでした。 子供の笑顔って、本当に最高ですね♪ 夏祭り終了後、みんなと別れてまたまた自転車で元の場所へ。 子供達は走り回り、オンマ達は冷たい珈琲を飲みながら喋って、笑って・・・・ 私も、テインも楽しい時間を過ごしました。 そして、帰ったら39度のお熱。 予感的中! 分かっていたので、まったく慌てません。 水分だけたくさん取らせて、後は好きなようにさせてあげました。 かなり疲れてたんですね、ご飯も食べずに新幹線の本を抱きながら寝てました。 熱が下がった次の日は、大好きなハルベ、ハンメ(祖父母)が我が家へ遊びに来て、 テインまたまた大興奮。 熱は出たけど、とにかく楽しい週末の二日間でした。 来週はいよいよテインのお誕生日。 2歳に向かうテインの成長に、驚く事が多い毎日です。 子供ってすごい! また今日はどんな発見があるかな。 迎えに行くのが楽しみです♪ ■
[PR]
▲
by bisyoku-dogen
| 2011-07-12 14:27
| my family
2011年 07月 11日
先週の木曜日、7月7日はパートナーのお誕生日でした。 当日の朝、6時前から目を覚ましていたテイン。 ちょうどその頃帰ってきたパートナー。 鍵の音にすばやく反応して、テインは玄関まで猛ダッシュ! 「アッパ~~~~~オメデト」って、飛びついてました。 2歳目前のテイン、もう「おめでとう」って言ってくれます。 アッパ、嬉しすぎてお顔がずっと緩みっぱなし。 私の事、目に入ってたかしら(笑) ハッピーバースデーのお歌も完璧だったはずなのに、 アッパに会った瞬間、嬉しすぎて、興奮しすぎて、それどころじゃない様子でした。 アッパになって2度目のお誕生日。 息子からの「おめでとう」の言葉が一番嬉しかったんじゃないかな。 7月に入って、保育園から渡された一枚の短冊。 「お子さんに対する願いを書いてお持ち下さい」との事でした。 二人でじっくり話しながら書いた短冊。 ![]() パートナーが書いてくれました。 ○○になって欲しいとか、親には色々な願いがあるけど、 体と心が健康である事が、一番の願いです。 自分の誕生日の七夕に願う事は、自分の愛する家族の事。 これって、すごく素敵なことだなって、思ってます。 ![]() テインが作った、彦星様と織姫様。 ちゃんと顔になってるって、パートナーが感動してました。 ・・・ 40という数字に、着実に近づいてきてるパートナー。 始めてあった22歳の春とは、だいぶ変わってきました。 体型もそうだし、体力的なものもそうだし。 変わらないのは、自分が大事にしてるものに対する優しさ。 ずっと変わらないでいて欲しいなと思ってます。 アッパが大好きすぎるテイン。 テインの笑顔がパートナーの元気の源。 これからも、家族の為に頑張ってね! 私も、いつまでも一番の理解者であり、よき妻でありたいと思います。 お誕生日おめでとう。 ![]() アッパ、だ~~~いすき! ■
[PR]
▲
by bisyoku-dogen
| 2011-07-11 12:12
| my family
2011年 07月 06日
皆様、今日も暑さに負けず頑張っていらっしゃいますか?? 今日も、水筒にたっぷりの麦茶を持参して、私もデスクワーク頑張ってます。 朝方帰ってくるパートナーと、「外暑い?」というのが、朝の挨拶になってます(笑) ここ数日は、少しでも涼しいところで寝たい為、寝室ではなくリビングで寝てます。 玄関側のお部屋の窓と、リビングの窓を開けておけば結構涼しいみたいで、 気分良く寝ていました。 ・・・ さて、今日は~韓国料理の会~空席のご案内です。 7月14日(木) 11時~ に空席がでました。 ご興味のある方、こちらより詳細をご覧頂き、メールにてお申込下さい。 皆様からのメールお待ちしています。 美食kitchen シンカヨン ■
[PR]
▲
by bisyoku-dogen
| 2011-07-06 13:22
| lesson
2011年 07月 04日
今週も始まりました~。 それにしても、暑いです・・・。 会社に着くまで、何度も何度も水筒のお茶を口にしてます。 テインは、朝からシャワーが毎日の日課になってます。 寝汗&朝から汗をかきながら走り回ってるので、着替えの前に汗を流してます。 子供だって、さっぱりした気持ちで保育園に行きたいですものね。 シャワーを浴びて、着替えて、お気に入りのカバンを肩からかけて、 首には「しろくまのきもち」を巻いてひんやり。 私も首に巻いて、二人で自転車で出発です! 今日から、保育園はプール開き。 先生方、朝から大きなビニールプール3つの準備で大忙しでした。 今頃、疲れてグッスリ寝てるだろうな~。 私も入りたい・・・。 ・・・ さて、夏になると我が家の食卓に何度もあがる一品です。 お嫁に来たS家の男性陣は、とにかく茄子が好き。 茄子のナムルなんか本当に大好きで、あっという間になくなります。 私ももちろん茄子は好きです。 夏の買い物では、自然と茄子に手が伸びます。 これは、実家で母がよく作ってくれたもの。 ![]() 「茄子としし唐のコチュジャン和え」 「茄子としし唐の作って」というと、これがでてきます。 母の作るコレが美味しいんです♪ 調味料には、にんにくがたっぷり入ってます。 なので、夏バテ防止の1品でもありますね。 ![]() 熱々のままでも美味しいし、冷蔵庫でつめた~くなったのも美味しいです。 作りながら、ボウルのまま何度も味見してる私です(笑) 昨日の夕食にも作りました。 他には、サムゲタン・タコのカルパッチョ・青梗菜のオイスターソースがけ・・・ テインは、大好きなサバの塩焼き。 そして、モロヘイヤ・納豆・めかぶをご飯にたっぷりかけて、お腹いっぱい食べました。 先週は、あまりの暑さに少々食欲減退気味でした。 テインと過ごす毎日では、体力が一番必要!(男の子の体力って本当にスゴイ・・・汗) 夏バテなんてしてられません!! やっぱり、食べる事が一番かな。 にんにくパワーで、この夏を乗り切らないと! さ~今週も元気に頑張ります^^ ■
[PR]
▲
by bisyoku-dogen
| 2011-07-04 13:02
| 料理
2011年 07月 01日
皆様、こんにちは! 暑い毎日が続いてますね。 お料理の記事をUPしようかな~と思ってカバンの中を見たら、 SDカード家に置いてきちゃいました。 ・・・ この数日間、本当に暑いですね。 水分をどれくらい取ってるか分かりません。 冷蔵庫の麦茶やコーン茶も、あっという間になくなります。 作っても、作っても・・・という感じです。 昨日、テインと二人9時半にはお布団に入り、熟睡。 扇風機のタイマーをつけながら、気持ちよく寝たのですが・・・。 まず、12時にテイン第一回目の目覚め。 暑くて、寝ぼけながら、あっちこっち移動しながらもがいてます。 何とか寝かせて・・・ 夜中の2時。 第2回目の目覚め。 目を開けてみると、テインは私の足元に。 そのまま、となりのリビングへと移動しそうな勢い。 「テイン、お茶もってくるね」と言うと、 「のむ~~~」と、目をこすりながら、冷蔵庫の前まで移動してきました。 お茶をすごい勢いで2杯飲み終え、「さ、もう一回寝ようか~」と私が言ったら・・・ 「テイン君遊ぶ!」と、言うではありませんか!! 明日も保育園だし、オンマもお仕事だしと、なんとか寝かせようとしたのですが、 ぱっちり目が覚めてしまったテイン君。 大好きな新幹線の本を持ってきて、読み始めたり、おもちゃを出してきたり。 布団でゴロゴロしながら、テインを眺めながら、ウトウトしてると・・・ 「オンマ、起きて!!」と、起こされます。 あ~これは一人じゃきついな~と思い、そろそろ仕事が終わりそうなパートナーに電話。 パートナーもこんな時間に私からの電話で、何かあったのかとビックリ! ちょうど店を出るところとの事で、急いで帰ってきてもらいました。 パートナーが帰ってきて、シャワーを浴びて、時刻は3時40分。 パートナーが寝ていいよと言ってくれたので、遠慮なく横になりました。 私が横になり、ふと気がつくと、隣にはテインとパートナーが。 テインのおしゃべりしてる声と、パートナーの歌声が聞こえてきました。 それから5分後・・・テインの「スースー」という寝息が。 4時半頃にはグッスリ寝たようでした。 大好きなアッパの腕枕で、おしゃべりをしながら、大好きなお歌を歌ってもらい、 毎日寝る時には欠かさない新幹線の本を抱きしめながら、眠りに入ったようです。 私もテインの寝息を確認して、1時間グッスリ眠りました。 パートナーが帰ってきてくれて、本当に助かった~。 一人だったら、けっこうきつかったです(涙) それにしても、この時期でこんな状況。 7月、8月はどうなるのかな。 もっともっと、暑さ対策しておかないと!! ・・・こんな状況だったので、今日はと~~~っても眠いです。 珈琲飲んで、頭すっきりさせないと。 今日から7月。 暑さもこれからが本番ですね。 7月は、パートナーの誕生日、テインの誕生日、そして、レッスンと・・・。 大忙しの1ヶ月となりそうです。 家族みんなが体調を崩さないように! オンマとして、妻として、夏の家族の健康管理頑張ります! 皆様も、体調崩されませんよう、お気をつけ下さいね♪ ではでは、我が家の夜中のドタバタ劇にお付き合い頂き、ありがとうございました! ■
[PR]
▲
by bisyoku-dogen
| 2011-07-01 14:27
| その他
1 |
アバウト
カレンダー
以前の記事
カテゴリ
全体 料理 パン パン宅配便 天然酵母パン SWEETS 外食 器 頂き物 手作り 【o-mo-ni】 お教室 旅行・外出 贈り物 妊婦生活 my family lesson その他 2006年7月以前の日記 未分類 フォロー中のブログ
代官山だより♪ 口福note Sweet Sweets... ほっとする時間 はれ、のちくもり Elegance Style エリオットゆかりの美味し... mix-herb mahoのテーブルから room-R Peaceful pho... kurashikikom... ブリングルのぷりちり日記 花☆花Happy 料理と... 英国屋台 Chie Mama's ... いつものごはん LOVE*PEACE Megu-Memo ☆★☆リンク☆★☆
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||